新着情報

8月3日は司法書士の日です。

8月3日は司法書士の日です。

1872年(明治5年)8月3日は、日本初の裁判所構成法ともいうべき太政官無号達で司法職務定制が定められ、「証書人・代書人・代言人」の3つの職能が誕生しました。

証書人は現在の公証人、代書人は現在の司法書士、代言人は現在の弁護士にあたります。

日本司法書士会連合会は、平成22年から8月3日を「司法書士の日」と定めています。

この「司法書士の日」を記念し、全国の司法書士会では、高校生のための「一日司法書士」体験や司法書士による無料相談等を実施しています。

この機会に、もよりの無料相談会を活用されてみてはいかがでしょうか?

詳細は各都道府県にある司法書士会のホームページに掲載されております。

https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/info_list/1529/

司法書士の日クイズキャンペーンもやっているようです。

https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/info_list/52843/

チャレンジしてみてください。

前のページに戻る